こんにちは、ONEHOUSE代表のみっちーです。
先日、現場帰りにラジオを聞いていたら、また“地震の予言”が取り沙汰されてましたね。科学的根拠はさておき、南海トラフ巨大地震や首都直下地震の話題がニュースでも増えてきた昨今、「うちは大丈夫かな…」と心配になる方も多いのではないでしょうか。
実際、大工の世界でも「これから家を建てるなら、地震に強い構造を意識するべき」との声が年々強くなっています。
そこで今回は、**地震に強い住宅の中でも特に注目されている“平屋”**の魅力について、実際の施工現場で感じていることを交えながら、わかりやすくお伝えします💡
① 地震に強い平屋、その理由は「構造の安定感」
まず、構造上のポイント。
平屋住宅は、2階・3階建てと比べて「高さがない」ぶん、重心が低く、揺れにくいのが大きな特徴です。
建物が軽く、揺れの力を受ける面積が小さいため、地震エネルギーを受け流しやすいのです。
実際、同じ耐震等級で比べても、平屋の方が揺れにくいというデータもあるほど。
② 避難もしやすい!「すべてが1階にある」安心感
もし深夜に地震が起きても、階段を使わずにすぐに外へ避難できるという点は、高齢者や小さなお子さんがいる家庭には大きな安心材料。
寝室・トイレ・玄関すべてがワンフロアに揃っているから、パニックになりにくく、安全な行動が取りやすいです。
また、日々の生活でも「階段の昇り降りがなくなることで体の負担が減る」と言われています。

③ 岡崎市でも実例多数!平屋×耐震リフォームも可能
ONEHOUSEでは、岡崎市を中心に平屋の新築・リノベーション事例も増えています。
特に人気なのが、「既存の住宅の2階部分を減築して平屋化する」耐震リノベーション。
柱や梁のバランスを整えて、最新のパネル工法で補強することで、築年数が古くても地震に強い家に生まれ変わることができるんです。
④ パネル工法+伝統技術で“面”で支える!
ONEHOUSEの平屋住宅では、壁倍率3.3倍の耐震パネルを使っています。
これは、一般的な“筋交い”による「点で支える構造」と比べて、“面”で力を分散させることができる、非常に優れた工法です。
さらに、土台や柱の接合には昔ながらの木組み技術を活かすことで、「揺れに耐える家」から「揺れても壊れない家」へ。
100年先も残るような家づくりを意識しています。

⑤ 近年の“地震の予言”に不安を感じたら、まず相談を
最近SNSなどでささやかれている「2025年大地震説」。
信じるかどうかはさておき、大工として言えるのは、「今備えておくに越したことはない」ということ。
地震対策は、倒れてからでは遅いんです。
新築だけでなく、今ある家でもできる補強はたくさんありますので、「うちの家って大丈夫?」と少しでも思った方は、お気軽にご相談ください😊

⑥ 【みっちーのまとめ】“もしも”の備えは、今日の安心につながる
平屋は、構造的な安心感だけでなく、日々の暮らしの快適さも兼ね備えた“理想の住まい”です。
高齢になっても住み続けられる、家族みんなにやさしい家。
それが「地震に強い平屋」の本当の魅力だと思っています。
家族の未来を守るために、平屋という選択肢、ぜひ一度じっくり考えてみてくださいね。
🏡 ONEHOUSEの家づくりとは?
ONEHOUSEは、100年先を見据えた家づくりを目指す、大工職人集団です。
伝統技術×最新技術を融合させた本物の住まいを、地域の皆さまと共につくりあげています。
ただ建てるのではなく、「未来に誇れる家」を一棟一棟ていねいに。
自然素材の魅力を活かし、家族の健康と笑顔を守る住まいを、私たちはご提案します。
📍施工可能エリア:岡崎市、幸田町、蒲郡市、西尾市、安城市、碧南市、豊田市 など
💡無料相談受付中! お気軽にお問い合わせください。
👉 お問い合わせはこちら
📞 電話番号:0564-73-0321
📩 メール:info@onehouse.jp
#地震に強い家
#平屋住宅の魅力
#耐震住宅
#岡崎市注文住宅
#岡崎市平屋
#幸田町平屋
#南海トラフ対策
#耐震リフォーム
#面で支える家づくり
#パネル工法
#木組み構造
#伝統工法
#リノベーション岡崎
#地震に備える家
#家族を守る家
#バリアフリー住宅
#平屋暮らし
#安心住宅
#ONEHOUSEの家
#自然素材住宅
#無垢材の家
#岡崎市大工
#注文住宅岡崎市
#岡崎の工務店
#地域密着工務店
#住宅耐震化
#地震対策リフォーム
#省エネ住宅
#平屋と耐震
#今どきの家づくり
#南海トラフ備えよう
#暮らしを守る住まい
ONE HOUSE
住所:愛知県額田郡幸田町菱池元寺 11番地
NEW
-
11.Jul.2025
-
ずっと心地いい、がこ...こんにちは、代表のみっちーです。 最近、お客さまとの打ち合...11.Jul.2025
-
住み慣れた家を、もっ...この前、押入れの奥から20年前のアルバムが出てきて… なんだ...07.Jul.2025
-
小さな変化が大きな快...最近、横落エリアでのお問い合わせがじわじわ増えてるんです📞...07.Jul.2025
-
この先10年も快適に✨幸...最近、子どもたちが大きくなってきて、リビングの使い方とか...07.Jul.2025
-
建て替えなくていいじ...✨最近の家づくり、高すぎじゃない?原点回帰のリフォームが見...03.Jul.2025
-
幸田町坂崎の家再生×自...🍵 坂崎にある実家のこと、ふと考えた日曜の午後 こんにちは、...03.Jul.2025
-
幸田町芦谷×リフォーム...🐾 デンとポンタとのお散歩でふと思ったこと… こんにちは、ま...03.Jul.2025