🌿現場で感じる、5月の“ちょうどいい日”に思うこと
こんにちは!ONEHOUSE代表で大工職人のみっちーです。
5月って、朝も昼も心地よくて、窓を開けて風を感じたくなる季節だよね。
でも実はこの時期、「暑くも寒くもない」からこそ、
“断熱性能の違い”に気づきにくい時期でもあるんです。
つまり…今こそ、家の本当の性能を見直すチャンス!
① 「窓リノベ」が5月から人気なワケ
今、岡崎市でも増えている「窓の断熱リフォーム」。
理由はいたってシンプル👇
-
夏のエアコン代が去年より高かった
-
子ども部屋が結露してカビが出た
-
在宅ワークの空間をもっと快適にしたい
実は、家の断熱の6割近くが“窓”で決まるって知ってました?
「断熱は壁じゃなくて窓から」が今の常識!
② 「窓を変えるだけ」で変わる快適さ✨
✅ #冷暖房効率アップ → エアコンの効きが段違い
✅ #結露対策リフォーム → 梅雨前に解消しておきたい!
✅ #ヒートショック対策 → 冬に備えて今から準備
✅ #防音性アップ → GW中の騒音が気にならなくなる!
✅ #エコリノベ → 電気代とCO2を減らす暮らしへ
③ 【岡崎市・5月最新版】窓リフォーム費用一覧
工事内容 | 費用目安(税込) | 効果・特徴 |
---|---|---|
内窓(樹脂サッシ)1ヶ所 | 7〜15万円 | 結露・騒音・遮熱対策におすすめ |
高断熱窓へまるごと交換 | 20〜40万円 | デザイン一新+性能向上で人気No.1 |
ガラスのみ交換 | 10〜25万円 | Low-E複層ガラスでコスパ良◎ |
窓全面リノベーション | 80〜150万円 | 一棟まるごと断熱で**#高性能住宅**に進化! |
④ ONEHOUSEのこだわり「見えない部分こそ丁寧に」
-
現場のミリ単位まで調整する大工職人の技
-
自然素材の窓枠仕上げも対応OK
-
デザインだけでなく性能重視の窓選びをサポート
-
暮らしに合わせた断熱提案プランもご提案できます!
⑤ みっちーの一言「5月だからこそ、やる意味ある」
「暑くなる前に終わらせたい」ってよく聞くけど、
実は5月ってリフォームにベストな時期なんだよね。
工事もスムーズだし、梅雨入り前の断熱対策にも最適。
5月中に窓の断熱、ぜひ考えてみてほしいな!
📍 施工可能エリア:岡崎市、幸田町、蒲郡市、西尾市、安城市、碧南市、豊田市 など
💡 無料相談受付中! お気軽にお問い合わせください。
👉 お問い合わせはこちら
🏠 ONEHOUSE(ワンハウス)
📞 電話番号:0564-73-0321
📩 メール:info@onehouse.jp
「100年先の大工へ、想いをつなぐ家づくり」 私たちONEHOUSEは、古き良き日本の大工技術を現代に継承しながら、地域に根差した家づくりを通して、お施主様と共に未来を描いていく工務店です。 木を知り、木と対話し、自然と共に生きる家。 家族が安心して暮らせる、時を超えて価値を持つ住まいを届けます。 大工職人集団として、伝統技術と最新技術を融合し、「本物」の住まいを次世代へと受け継ぎます。
#窓リノベ2025 #断熱窓リフォーム #窓断熱工事 #内窓リフォーム #高断熱窓 #断熱性能向上 #住まいの断熱対策 #省エネ住宅化 #光熱費削減リフォーム #冷暖房効率アップ #夏も冬も快適な家 #結露対策リフォーム #ヒートショック対策 #健康リフォーム #断熱リノベーション #ZEH対応住宅 #住まいの温度管理 #電気代節約リフォーム #岡崎市リフォーム #窓リフォーム岡崎市 #補助金活用リフォーム #エコリノベ #快適な暮らし #高性能住宅への道 #断熱住宅事例 #窓交換工事 #断熱改修工事 #窓からはじめる省エネ #リフォームのススメ #省エネリフォームとは
ONE HOUSE
住所:愛知県額田郡幸田町菱池元寺 11番地
NEW
-
23.Jun.2025
-
【岡崎市・幸田町・西...🌿「空気が気持ちいい部屋って、あるんだ」って実感した日 こ...18.Jun.2025
-
“家づくりが高い!!”...🛠 はじまりは一本の木材から どうも、みっちーです。 最近、...17.Jun.2025
-
【2025年版】地震が来...こんにちは、ONEHOUSE代表のみっちーです。 先日、現場帰りに...14.Jun.2025
-
2025年【岡崎市×キッチ...こんにちは〜、ONEHOUSEスタッフのめぐちゃんです🌸 岡崎市で...13.Jun.2025
-
【2025年7月スタート】...岡崎市限定・木のひらや31坪キャンペーンをご紹介します✨こん...13.Jun.2025
-
中古住宅を購入してリ...🐟 今日のひとコマ:岡崎市で「築25年の中古住宅」をフルリノ...13.Jun.2025
-
【2025年版】天然無垢...🧺最近気づいた、床の気持ちよさ。 どうも、こーじです。 うち...13.Jun.2025